運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-30 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

一つは、先ほど水戸さんからありましたとおり、あの東アジア通貨危機あるいは南米経済危機のときに構造調整政策を押し付けて緊急融資をやると。つまりこの背景には、もう私が言うまでもありませんが、当時のアメリカのウォール街といいますか、金融資本の、金融自由化の流れを世界につくるというような、そういう政策が入り込んじゃったわけですよね。これは痛烈に批判されていると。

大門実紀史

2009-03-30 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

IMFは、東アジア通貨危機南米経済危機に対する対応でも、アメリカ金融業界や当局が求める構造調整政策を各国に押し付け猛烈な批判を浴びましたが、今回の金融危機においても、アメリカ金融通貨政策を容認してきたことに対して、途上国新興国を始め世界の国々や有識者から強い批判を浴びています。  

大門実紀史

2006-02-27 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

一番いい例を言いますと、具体的に、一九九七年から八年にかけまして、御存じのとおり東アジア通貨危機がございました。そのときに、マレーシアでは、マレーシアもやはり社会保障基金を日本と同じように積んで、基金として残してある。これを担保にして国債を出したんです。そして、景気を振興して不良債権を処理したんですね。これは後ほどIMFなんかで非常に褒められました。  ですから、担保性もあるんです。

菊池英博

  • 1